複勝・ワイド男

 14時30分投稿!複勝ワイドが多めの、【完全事前パーセンテージ公開型】の競馬予想ブログです。サイドバーの「競馬予想にあたってのルール」を是非ご覧下さい。

【レース回顧】ジャパンカップ 1着スワーヴリチャード

ジャパンカップのレース回顧の記事、まさかの公開されてなくて下書きに置いたまんまで、ショックを隠しきれません…。


遅れましたが、公開はしようと思います…。


年内の東京競馬場の最後のレースのジャパンカップは、勝ったのは2018年の大阪杯以来の勝利となったスワーヴリチャードです。


スタートから見ていきます。


スワーヴリチャードのスタートは良い方ではなく、出負けをした上に左右の馬に接触があって、前に出すことが出来なかったんですよね。





そこで5番枠だったスワーヴリチャードは、内枠と言う事もありマーフィー騎手がすぐに、中段のインに切り替えました。


枠を生かした位置を取りに行きましたね。


良くジョッキーのコメントで、「東京2400mは内が欲しい」と聞きます。


それに後で出てきますが、東京競馬場の馬場は、今年は内側が本当に良く伸びます。


ラップは重馬場でしたが、1000m60.3秒となると、これはハイペースだと思います


しかも馬にとっては馬場が悪いと言う事で、負担的には2400m以上の距離を走っていたと思います。


4コーナーでスワーヴリチャードとカレンブーケドールの手応えがかなり良くて、仕掛けて2頭が並ぼうとします。


ここでマーフィ騎手が、イン突きを狙っていきます。


各ジョッキー重馬場だろうが、内に拘っていましたね。


確かに他のレースでも、内が伸びる事を自分でも把握していましたし、裏開催の京都競馬場とは全く違う馬場状態でした。


最後カレンブーケドールの内を突いて差し切り勝ちとなり、マーフィ騎手内での作戦が完璧に嵌る騎乗で、本当に凄い騎手です。


スワーヴリチャードも、こんな馬場コンディションで2400mを勝ち切るんですから、改めて強い馬だと思いました。


カレンブーケドールも3歳牝馬で、2400mを牡馬の一級クラス相手でも2着と健闘してますから、自分の見方もプラスとなりました。


そして今回は馬場について、色々と学んだ事がありました。


同じく開催が始まった京都競馬場では、エリザベス女王杯やマイルチャンピオンシップの頃には、内がボコボコとなっています。


でも東京競馬場では、相変わらずレコードが多発しています。


最終週でも内が伸びますので、水捌けも良く、荒れにくい馬場になっていますね。


東京競馬場はもう別物と考えるべきだと思いましたし、来年から始まる京都競馬場の改修工事が、どうなるか気になります。


時計が東京競馬場並に出やすくなる馬場になる可能性がありますし、工事直後のレースの予想は注意をした方がよさそうです。